-
次の手順のいずれかを実行し、
[ポリシーの設定]
画面に移動します (注意: 現在、日本ではアドバンスモードは提供されていません)。
-
クラシックモード:
に移動して、グループを選択します。 をクリックします。 -
アドバンスモード: [追加] をクリックするか、既存のポリシーをクリックします。
に移動します。
-
-
[Windows] をクリックします。
- に移動します。
- [アラート] をクリックします。
- セキュリティイベントの種類を選択します。これにより、指定したイベントが発生したときに、セキュリティエージェントアイコンの上に通知が表示されるようになります。
- [その他設定] で、 [ブロックするHTTP/2 URL] をクリックします。これにより、ユーザがURLフィルタで定義済みのHTTP/2プロトコルを使用する禁止URLにアクセスしようとしたときに、アラートが表示されるようになります。この手順を踏まないと、ブロックアラートが表示されません。
- [保存] をクリックします。
ビュー:
Keywords: エージェントのアラートを設定する